これはわたしの就活忘備録

17卒のわたしが4ヶ月間の就活で感じたこと

就活のスケジュールについて

第一弾は、スケジュールについて

これが本当に3年生のころは想像がつかなくて、何もかもが不安だった

 

17卒は

2016年3月情報解禁

2016年6月面接解禁

2016年10月内定式

っていう日程なんだけど、ここをもう少し詳しく見ていこう

 

まず

2015年5月(3年生)

大学でキャリアセンター主催の進路ガイダンスが行われる。

これ以降月に3回くらいはガイダンスが行われる。(インターンシップガイダンスだの、金融業界ガイダンスだの諸々)

私はめんどくさかったので予定が合わなかったのでほぼ行かなかった。

ただしキャリセンでOB情報を得る時に必要な書類配布がある時は出てた。これはうちの大学だけなのかな、それぞれの大学で異なると思うので、先輩に確認じゃよ

 

2015年夏

いわずとしれた夏のインターンシップ

就活でインターンシップはとっても大事

これについてはまた後ほど書きます!

とにかくここは企業によってor人によって全然違った

私は迷わず夏休みはサークルと遊びとバイトとデートと睡眠に明け暮れることを選択し、ワンデーインターンとやらに1日だけ参加して就活生の気分になっていた。

そして夏休みが終了し秋になると、就活に関しては先に挙げた学校のガイダンス以外は特になんのイベントもなくなる。

 

2015年冬

意外とあるよ冬のインターンシップ

私は夏遊びほうけたため、夏休み後に会う友達からインターンの話を聞いて戦々恐々としていたため、さすがに冬はやることを決意

とは言え今更エントリーシート(ES)を書くのもだるく(クソ)抽選やら申し込みしたら誰でも来られるようなものに4社くらいワンデーのものに行った

つまり私はインターンシップには全部で5社、ただしすべてワンデーという圧倒的に意識低い系就活生であったと言えよう。

 

2016年3月

ついに情報解禁

情報解禁というか、要は説明会の予約がとれるようになるで〜というもの

ここから怒濤の就活生ライフが始まる…と思ったが、意外と忙しくても楽しい

興味ある企業はバンバン時間とお金をかけて行くべき 社会ってこうまわってるんだあ…!と学べてたのしかった

 

学内でも企業の方を招いて説明会をしてくれるので、積極的に参加した(面接でも「あなたの大学に説明会やったけど、きてくれてたの?」とか聞かれたら胸を張って答えられる)

あとは○クナビやマ○ナビなど大手が主催でやる合同説明会、通称ゴウセツもこの時期から始まる。

説明会についてはいろいろとあとでまた記事かきます!

 

2016年4月

ついに4年生!

いよいよエントリーシート通称ESの締め切りが迫ってくる

私が受けていた中では

〜4月中旬 食品メーカー

中旬〜下旬 航空系(CA、総合職)

5月GW明け 旅行系

って感じだった。

昼は説明会ざんまいと夜はES閉め切り地獄で、一番辛かったのは4月末らへん

ESはまじで溜めないようにすべき、これマジで

 

2016年5月

説明会がすこし落ち着いてくる。

経団連の6月解禁を守らない(加盟していない)企業の面接が始まる。

中旬に食品系のESの通過連絡がきはじめる

下旬に旅行系、航空系の通過連絡がきはじめる

ことごとく食品系が通らず、焦り始め、考えていなかった外食産業やブライダル業界にエントリーする。

なんとか5月末にひとつ内定をいただく。

 

2016年6月

面接解禁

5月までに何個かやっておいた面接で場数を踏んでおき、いざ本命へ

ここから先は本当に怒濤

朝イチの面接をできるだけぶち込み、1日2社はハシゴする毎日

6月4日に旅行業界の中の第一志望から内定

6月10日に航空業界の第二志望から内定

6月11日に航空業界の中の第一志望最終面接

⇒就活終了。以後の面接はすべてキャンセル

 

6月22日に航空業界の中の第一志望から内定

〜人生のモラトリアム終了までのカウントダウン開始〜

 

私の場合こんな感じでした。

6月はいってから毎日が怒濤でしたが、あまりの忙しさに落ちても落ち込む暇がない

逆に5月の食品ESがすべて通らず人生路頭に迷うのでは...と思っていた時が一番辛かったです。

 

長くなりましたが、スケジュールに関してはこんな感じ

でも18卒はまた日程変わるんだっけ